2004-01-01から1年間の記事一覧

たった今うち(琉球大学北口)の上空をF-15が2機編隊で飛んでいったんだけど、 ほぼ水平高度が等しい状態で片方がもう一方の方へスライドして交錯していた。 民間地上空でああいうことされると精神衛生上たいへん良くないので止めてもらいたい。

サーバ移転しました

写真を置いていたページが1週間以上見られない状態になっていましたが、別のサーバに移転いたしました。 最近当ページに来て、写真を見ることが出来なかった方。すみません。http://hp.moon3.net/~porque/05年1月26日更に移転http://porque.sakura.ne.jp/fal…

CH53D飛行再開の映像

10月13日から事故機と同型のCH53Dが飛行を再開。 映像は14日撮影のもの。普天間基地北側から着陸する様子が見える。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/image/okiu_mov006.mpg

写真ページが表示されない状態が続いてます。 tok2サーバーの不具合によるものです。 数日中に復旧すると思われます。http://sr.tok2.com/server/operate.html

問題となった「コッターピン」周辺図

それぞれタイムスと新報 http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri20041006_1.html#1 http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_10/041006a.html

事故原因の調査報告

米軍ヘリ墜落事故日米合同委員会の特別分科委員会で、米軍が事故原因の調査結果を報告。 原本が見れないことには評価のしようが無いけども、沖縄タイムスと琉球新報が要約を掲載している。 要約の要約になるけど、両紙からかいつまむと事故原因について 1.…

最近の撮影状況

むー。撮るもの無いっす。 沖縄国際大学もその周辺も、外見上はまったく日常に戻っています。 絵になるような光景は見られません。そりゃ、記録写真としてなら、絵にならない光景であってもそれ自体意味があるわけだけども。 写真で伝える事、伝えられるべき…

基地の本土移設についての議論

まちBBS沖縄という掲示板があります。 筆者の知る限り、沖縄に関する最も盛況な掲示板です。 小泉首相が沖縄の米軍基地を本土に移設する可能性に触れたということで、ひとつスレを紹介。 新聞などを通さない、沖縄県民の生の声を見ることが出来ます。まちBBS…

フェンス改修中

基地にすんごい近付けるスポットがあるんだけども、フェンスが大幅に高くなる模様。 フェンス越しだと網目が写ってしまい、被写体が見難いのです。 プロは脚立やロング三脚で、僕は小さいデジカメを網目に差し込んで対処してるんだけども、 こうも高くされた…

事故機と同型機飛行再開

海兵隊は二十八日までに、沖縄国際大学で墜落事故を起こしたCH53D大型輸送ヘリコプターの同型機五機の試験飛行を二十九日から行うことを決めた。 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200409291300.html#no_4 8月22日http://www.ryukyushimpo.co.jp/cgi-…

普天間基地へのタッチアンドゴー映像

室伏なら撃墜できる高さ。 こんなに低かったのね・・・近所なのに知らんかった。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/image/okiu_266.JPG http://porque.sakura.ne.jp/falldown/image/okiu_mov005.mpg

嘉手納基地へ着陸する飛行機を普天間基地から撮影

http://porque.sakura.ne.jp/falldown/image/okiu_mov004.mpg

映像

今日から映像も撮り始めました。 面白くもなんともない映像ですが、現場周辺の町並みを把握していただくためのものです。 右クリックして「保存」をクリックしてからご覧ください。 一般的なMPEG1形式ですので、ほとんどの機種で再生できるはずです... 沖縄…

土壌サンプルの回収と映像

地面に鉄パイプを差し込んで土壌サンプルを回収する作業の模様。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/index9.html

デジカメ復旧

壊れていたサンヨーのDSC-J1が復旧したため、以後はこれで撮影します。 デジカメへの移行に伴い、画像ページで撮影日時も表示するようにしました。

9月14日撮影分

現場にはビニールテープが張られ、何やら作業をしていました。警備員によれば、電話工事とのこと。 用事が重なって、毎日現場に通う事が難しい状態です。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/index8.html

地元機関による放射能測定

沖縄県環境保全課、沖国大、米海兵隊環境保全課、宜野湾市基地政策部の4者が、 墜落地点とその周辺地域で放射能測定をするそうです。 調査範囲をこれまでより大幅に広げるとのこと。http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040908g.html 先月19日か…

学生の活動が見られない

東京で、映像ドキュメンタリーを制作してる学生サークルの取材を受けました。 自分たちで貪欲に情報を収集し表現していこうという姿勢に、同じ大学生として感銘を受けました。それにしても、当の沖縄国際大学の学生の反応が薄いのが気になります。 9月初めに…

写真ページのレイアウトを変えました。

画像一覧から写真をクリックすると新しいウィンドウで開くように。 それぞれの画像ページに「前の画像、次の画像」ボタンを追加。 画像一覧ページが1メガもあることを指摘されての改善です。面目ない。

茂木沖縄担当相の視察の模様を撮影しました。

大臣、だいぶ汗だくでした。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/index7.html

茂木敏充沖縄・北方担当相の視察

明朝から試験のため横浜に行って来ます。 と思ったら横浜がらみのタイムリーな記事が。 横浜の米軍6施設380ヘクタール返還、日米で合意 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040902it13.htm

地元メディアへのリンク

まとめページを作成中だけども、官公庁の動きについてはやはりマスコミが最も素早い。 現場に到着して以降はやはり彼らがプロであるため、情報量もまとめ方も上手である。 マスコミがカバーしきれていない墜落直後の現場周辺の模様は筆者がまとめるとして、 …

サイトポリシー とか

このページは何? 当ページは、沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故について、管理人が撮影した写真を中心に構成しています。 近く、他サイトの情報もまとめたページを作る予定です。 誰が作ってるの? 琉球大学法文学部の4年生です。 「写道部」なんて掲げて…

注意して欲しいこと

私は関連情報へのリンクや自分で撮った写真を公開しているのみであって、 それに対する誰かの論評に責任を負うものではありません。私の写真を引用して「ヘリに放射性物質が積まれていた可能性がある」 と論評しているページがあります。 さらにそのページを…

有名サイトで紹介される

昨晩から急にアクセスが増えているので調べてみると、 Yahooの新着ピックアップhttp://dir.yahoo.co.jp/new/と 軍事アナリストの神浦元彰氏のページhttp://www.kamiura.com/mail.html からリンクを受けたようです。アクセス数が増えるのは単純に嬉しいのです…

知事が沖縄国際大学を視察する模様を撮影しました。

20日、21日撮影分の写真を公開しました。 本日をもちまして写真の撮影はひとまず終了とさせていただきます。 今後は情報の再整理と検証に移行します。http://porque.sakura.ne.jp/falldown/index5.html http://porque.sakura.ne.jp/falldown/index6.html

嘉数高台公園について

google:嘉数高台公園

普天間基地と沖縄国際大学の位置関係

嘉数高台公園から遠景を撮影しました。 普天間基地の置かれた環境と、墜落地点の位置関係がわかると思います。 墜落機は琉球大学方面から普天間基地に向けて飛行中墜落しました。 墜落までの経路は情報が集まり次第描き足していきます。http://porque.sakura…

稲嶺知事が視察に訪れる

それにしても現場がくさい。 現場をモニュメントにするなら空気まで残したほうがいいに決まってるけど、 いくらなんでも強烈。稼動中の重機並みの匂いがする。 土壌表面は米軍が持っていったので壁面から漂ってるんだろうけど、これ、どうしたらいいのかな。…

明日午前に稲嶺知事が視察

稲嶺知事は、あす午前沖縄国際大学の事故現場を視察し、午後にはアメリカ軍の四軍調整官とアメリカ総領事が、知事に謝罪に訪れる予定です。http://www.qab.co.jp/01nw/index3.html 今日も現場に行ってきました。 取材陣も野次馬もほとんどおらず、たいへん落…